お知らせ

2022年度助成成果報告について

Date:2023年7月4日

2022年度分助成金として、当財団から助成を受けた研究者が助成期間終了後に作成した報告書です。(敬称略)

 

高井 淳朗  (物質・材料研究機構 高分子・バイオ材料研究センター 主任研究員) 

  研究課題:機能性π共役分子によるポリマー基材表面の化学修飾法の開発

詳細はこちらをご覧ください⇒2022年度助成金成果報告 高井主任研究員

・菅瀬 謙治(京都大学・大学院農学研究科応用生命科学専攻 教授)

  研究課題:新型コロナ感染の重症化を引き起こすvWFの構造変化機構の解明

詳細はこちらをご覧ください⇒2022年度助成金成果報告 菅瀬教授

石田 直樹(京都大学・大学院工学研究科 合成・生物化学専攻 准教授)

  研究課題:炭素-酸素結合の新しい開裂手法の開発と合成化学への応用

詳細はこちらをご覧ください⇒2022年度助成金成果報告 石田准教授

田中 裕也(東京工業大学・科学技術創成研究院 化学生命科学研究所 助教)

  研究課題:有機金属単分子スイッチの開発

詳細はこちらをご覧ください⇒2022年度助成金成果報告 田中助教

廣戸 聡(京都大学 人間・環境学研究科 准教授)

  研究課題:分子ソレノイド構築に向けた部分開殻扇形分子の創成

詳細はこちらをご覧ください⇒2022年度助成金成果報告 廣戸准教授

 

2021年度助成成果報告について

Date:2022年6月27日

2021年度分助成金として、当財団から助成を受けた研究者が助成期間終了後に作成した報告書です。(敬称略)

 

北沢   (信州大学先鋭領域融合研究群先鋭材料研究所 准教授) 

  研究課題:イオン性ホウ素クラスターを基盤とした新規イオン性材料の開

詳細はこちらをご覧ください⇒2021年度助成金成果報告 北沢准教授

・倉永 健史(京都大学・大学院薬学研究科 助教/学際融合教育研究推進センター生理化学研究 ユニット 兼 特任講師)

  研究課題:縮合剤を用いないペプチド化学合成法の開発と応用

詳細はこちらをご覧ください⇒2021年度助成金成果報告 倉永助教

福井 識人(国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学・大学院工学研究科 助教)

  研究課題:硫黄の脱離を分子設計の鍵とするn 型有機半導体の可溶性前駆体の開発と有機薄膜太陽電池への応用

詳細はこちらをご覧ください⇒2021年度助成金成果報告 福井助教

山本 武司(京都大学・大学院工学研究科 合成・生物化学専攻 助教)

  研究課題:動的らせん高分子触媒によるアミノ酸誘導体の自己触媒誘起反応の開拓

詳細はこちらをご覧ください⇒2021年度助成金成果報告 山本助教

 

2019年度助成成果報告について

Date:2020年6月16日

2019年度分助成金として、当財団から助成を受けた研究者が助成期間終了後に作成した報告書です。(敬称略)

 

遠藤 求(奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科 教授) 

  研究課題:化合物投与による非遺伝子組換えでの植物の生長制御

詳細はこちらをご覧ください⇒2019年度助成金成果報告 遠藤教授

坂本 良太(京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻 准教授 )

  研究課題:革新的ナノカーボン材料「単層グラフィジイン」の精密合成とその半導体特性の解明

詳細はこちらをご覧ください⇒2019年度助成金成果報告 坂本准教授

瀬川 泰知(名古屋大学大学院理学研究科  特任准教授)

  研究課題:Bay領域選択的π拡張反応の開発

詳細はこちらをご覧ください⇒2019年度助成金成果報告 瀬川泰知特任准教授

西川 慶祐(大阪市立大学・理学部 化学科 大学院理学研究科 物質分子系専攻 専任講師)

  研究課題:細胞毒性含臭素ポリエーテル類の作用機構解明に関する研究

詳細はこちらをご覧ください⇒2019年度助成金成果報告 西川専任講師

浅野 竜太郎(東京農工大学大学院工学研究院生命機能科学部門 准教授)

  研究課題:シアノバクテリアを用いた次世代低分子抗体医薬の生産

  詳細はこちらをご覧ください⇒2019年度助成金成果報告 浅野准教授

平成29年度助成成果報告について

Date:2019年2月8日

平成29年度分助成金として、当財団から助成を受けた研究者が助成期間終了後に作成した報告書です。(敬称略)

 

三浦佳子(九州大学大学院工学研究院化学工学部門 教授) 

  研究課題:精密重合を基盤とした糖鎖高分子による抗体代替分子の開発

詳細はこちらをご覧ください⇒平成29年度助成金成果報告書_三浦教授

白川誠司(長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科 准教授)

  研究課題:実用的二酸化炭素固定化反応実現のための新規触媒開発

詳細はこちらをご覧ください⇒平成29年度助成金成果報告書_白川准教授

渡慶次学(北海道大学大学院工学研究院応用化学部門 教授)

  研究課題:粒径が精密に制御された脂質ナノ粒子の作製とそのドラッグデリバリーシステムへの応用

詳細はこちらをご覧ください⇒平成29年度助成金成果報告書_渡慶次教授

柴田哲男(名古屋工業大学大学院工学研究科生命・応用化学専攻  教授)

  研究課題:ペンタフルオロスルファニル基及び関連する官能基を導入するための新試薬の開発

詳細はこちらをご覧ください⇒平成29年度成果報告書_柴田教授

・内藤俊雄(愛媛大学大学院理工学研究科環境機能科学専攻  教授)

  研究課題:有機分子を用いた電荷移動錯体太陽電池の開発

詳細はこちらをご覧ください⇒平成29年度成果報告書_内藤教授

平成28年度助成成果報告について

Date:2018年12月11日

平成28年度分助成金として、当財団から助成を受けた研究者が助成期間終了後に作成した報告書です。(敬称略)

 

杉浦健一(首都大学東京大学院・理工学研究科・分子物質化学専攻 教授) 

  研究課題:拡張π電子系を用いた新しい軸不斉化合物の合成と性質の評価

詳細はこちらをご覧ください⇒平成28年度助成金成果報告_首都大学東京大学院 杉浦教授

 三木康嗣(京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻 准教授) 

  研究課題:光音響波を発する腫瘍特異的な可視化剤の開拓

詳細はこちらをご覧ください⇒平成28年度助成金成果報告_京都大学大学院 三木准教授

辻勇人(神奈川大学理学部化学科 教授) 

  研究課題:嵩高いケトンの還元的カップリング反応の研究

詳細はこちらをご覧ください⇒平成28年度助成金成果報告 神奈川大学 辻教授

・濱本博三(名城大学農学部応用生物化学科 准教授) 

  研究課題:ポリマーブレンドの活用を基点とする固相触媒反応システムの構築

詳細はこちらをご覧ください⇒平成28年度助成金成果報告_名城大学 濱本准教授

1 2
ページトップへ戻る